“みんそく”で通信速度のリアルを掴め!―測定手順とデータ活用術【2025年版】

Android
ニャン太
ニャン太

シグナル先輩!
通信キャリアを変えようと考えていますがボクの住む地域で本当に使えるか確かめる方法ってありますか?

シグナル先輩
シグナル先輩

お、ニャン太くん遂に通信キャリアを変えるんだね!
ニャン太くんのような悩みを持つ人はたくさんいる。そこでおすすめしたいのは「みんなのネット回線速度(通称:みんそく)」だよ!
使い方を含めて解説するね!

結論!

  • 実測データ700万件超を一括検索できるため、広告や口コミより圧倒的に信頼できる
  • DL30 Mbps/Ping30 msを下回る回線は、動画・ゲーム・テレワークでストレス大
  • PvPゲームやリモート会議を重視するなら低Ping上位10% の回線を狙う
  • ランキング活用 ➜ 自宅・職場・行動圏 の速度を同時にチェックし、最も安定した回線を契約

1.みんそくとは?—クラウドソース型スピードテスト

項目要点
1-1 LibreSpeedベース&広告なしHTML5のみで動作・アプリ不要。オープンソース採用で測定ロジックが透明
1-2 測定サーバー構成Linode Tokyoを主軸/迂回ルートとしてAkamai・Vultrを併用
1-3 データベースの強み700万件超/最新1件のみ採用で“平均の歪み”を軽減
ニャン太
ニャン太

“クラウドソース型スピードテスト”って言われても難しいニャ?

シグナル先輩
シグナル先輩

簡単に言うと“みんなが測った結果を持ち寄ってまとめる”スピードテストだよ。
だから“クラウドソース=みんなの力”って意味なんだ。

“みんなでデータを集める”仕組み

  • みんそくはLibreSpeedというオープンソース測定ツールをWebブラウザ上で実行 → アプリ不要で利用可能
  • 測定が終わると結果が即座にデータベースへ投稿され、700 万件超の大きな統計に

サーバーは複数クラウドで安定運用

  • メインサーバーは「Linode Tokyo」
  • 経路混雑時は Akamai/Vultr へ自動切替 → 全国どこからでも同条件で測定可能

正しく測ろう!みんそく測定ガイド(スマホ/PC)

スマホの通信キャリアの通信速度を測ろうとしたら自宅のWi-Fiに繋がっていた所為で自宅Wi-Fiの通信速度を測っていたなんてことがよくあります。

ここではそのようなミスを無くす方法を共有。

測定前チェックリスト

  • VPN/プロキシをオフ
  • 端末を再起動しバックグラウンド通信をリセット
  • Wi-Fiは 2.4 GHz と 5 GHz を分けて個別に測定
  • ピーク時(夜)と空いている時間(早朝) の2回測ると混雑具合が分かる
ニャン太
ニャン太

なんだかちょっと難しいニャ〜

シグナル先輩
シグナル先輩

3から始めても問題ないよ!

実際の画面で説明!

ページ1
ページ2
ページ3
ページ4

測定後の数字の読み方

指標目安こんなとき便利
Jitter(Pingの振れ幅)5 ms 以下オンライン会議
Ping(応答速度)30 ms 以下FPSゲーム/音ズレ防止
下り(ダウンロード速度:DL)30 Mbps 以上高画質動画視聴・大容量DL
上り(アップロード速度:UL)10 Mbps 以上クラウド保存・SNS動画
シグナル先輩
シグナル先輩

一般的には「下り」が早く設定されているよ!
これは、動画やSNSの読み込みを早くすることに寄与するからなんだ。
逆に動画をオンライン上に転送する場合は「上り」速度が速いことが重要だよ!

“みんそく”使いこなし術!

ランキング機能で自分に合った回線を見つけよう!

みんそくの「ランキング機能」を使うことで容易に「自分の地域でも速い回線」を見つけることが可能です。

都道府県別ランキングで「自分の地域でも速い回線」を見つける手順

リンク「みんなのネット回線速度(みんそく)

  • 画面上部のメニューから「ランキング」を選択
    • 「光回線の速度ランキング」「格安SIMの速度ランキング」など、目的に合わせたカテゴリを選択。
  • 表示されたランキングページ右側の「都道府県別の通信速度ランキングを見る」から都道府県を選択
    • 対象都道府県のランキングが表示される。
  • 表示されたランキングの任意回線名下の「“都道府県名”の”回線名”の通信速度レポートを見る」を選択
    • 選択した回線の都道府県範囲での直近レポートが表示される。ランキングでは無いことに注意!
  • 通信速度レポートのサイト下部「各市区町村の一覧を表示する(全〇〇件)」のプルダウンから任意の市区町村を選択
    • 選択した回線の市区町村範囲での直近レポートが表示される。ランキングでは無いことに注意!
ニャン太
ニャン太

ボクの地域の通信速度が見れました!
思ったよりも使いたい時間帯の速度遅かったニャ…。

シグナル先輩
シグナル先輩

「大手キャリアだから通信速度は大丈夫!」と思いきや実測ではサブブランドの方が良いなんてことも良くあるんだ。
大事なのは耳障りの良い宣伝文句ではなく、「実態」を知ることだよ!

便利機能で利用回線の情報を瞬時に取得!

みんそくの「便利機能」を使うことでインターネット回線に関する様々な情報を手軽に取得することが可能です。

便利機能タブ(赤枠内)の早見表

項目取得できる情報・機能主な利用場面
プロバイダを確認する現在接続している IPv4/IPv6 アドレスから ISP を自動判定Wi-Fi⇄モバイル回線の切替確認
VPN 接続や IPoE/PPPoE の確認
IPアドレスを確認するIPv4・IPv6 のグローバル IP アドレスを表示接続元の把握・トラブルシューティング
ホスト名を確認するIP に対応する ホスト名(リバース DNS)を表示接続先の識別
VPN や社内ネットワーク接続の確認
ダウンロード時間計算ツールファイルサイズと回線速度を入力し 理論上のダウンロード所要時間を算出大容量ファイル取得前の所要時間見積もり
ゲーミング回線一覧オンラインゲームに適した回線の一覧・性能指標を参照低 Ping・高速回線の比較検討
インターネット回線の口コミを見る利用者が投稿した 各回線サービスの実測値・評価コメントを閲覧新規契約・乗り換え時のリアルな評判確認
シグナル先輩
シグナル先輩

利用回線の情報が必要なる場面で稀にあるんだ。
その時に使えるのは安心だね!

まとめ

  • まずはみんそくで現状を測定 → 数値を基準に回線を選び、通信費と時間を最適化
  • 低Ping上位10% を選べばリモート会議・PvPゲームも快適に
  • ランキング機能で 自宅・職場・行動圏 の速度を同時比較し、安定+低コストを両立
  • DL30 Mbps・Ping30 ms を下回る回線は動画・ゲームでストレス大 ─ 候補から除外

関連記事↓

シグナル先輩
シグナル先輩
  • 仕組みを理解する
  • 目的から手段を考える

これがこのブログのコンセプト!
これからも現代のスマホ通信の世界にズバッと切り込んでいくからよろしく!

コメント

タイトルとURLをコピーしました